運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

また、中国に対する最初の無償資金協力として建設した中日友好病院は、二〇〇三年のSARS発生時に重症患者受入れ指定病院に指定されるなど、中国感染症対策の重要な拠点となっております。  このように、御指摘感染症対策分野においても対中ODAは着実に成果を上げてきたものと評価しております。

梨田和也

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

昨年九月、私は公明党として訪中した際に、中日友好協会会長唐家セン氏とお会いしました。  その際、唐会長は次のように発言されました。日中は、災害について協力できることがいっぱいあります、特に日本経験技術が進んでいるので、学ばなければならないことがたくさんあります、是非この分野は協力していきましょうと。  

山口那津男

2018-11-21 第197回国会 衆議院 外務委員会 第3号

無償資金協力の総額約千五百七十六億円の主要案件については、中日友好病院建設計画日中友好環境保全センター設立計画等がございます。  技術協力の約千八百四十五億円の主要案件については、法整備感染症対策大気汚染対策高齢化対策災害対策中心とする技術協力プロジェクトがございます。  以上です。

桑原進

2012-11-14 第181回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

通告をしておりますけれども、本当にこの日中問題は、公明党も半世紀も前からやっておりましたし、御存じかどうかわかりませんけれども、日中共同声明の下地となる復交五原則というのがありまして、そういうものも公明党と当時の周恩来との間で、中日友好協会ですけれども、いろいろ話し合ってきたような経緯もあります。

竹内譲

2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

その上で、三十年間に及ぶ対中円借款を通じた経験やネットワークの蓄積、中日友好病院を始めとする日本協力拠点、既存の技術協力の活用などが模索されています。  対中ODAの在り方については我が国の国内でも様々な見解が存在しますが、今回の派遣において、対中ODA中国経済社会建設に多大な貢献をしてきたことに加え、両国の友好関係交流を促進する役割を果たしてきたとの認識が中国側より示されています。

赤石清美

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

お隣の中国へ昨年秋、中日友好協会招きで行きまして、幾つかの大きな都市市長、副市長意見交換をいたしましたけれども、みんな悩んでおられますのは農業、農村、農民問題という三農問題、とりわけその中での医療保険始めとする社会的インフラというのが、これが築けていないということについて中国地方政府指導者というのはみんな頭を抱えておられます。  

河内山哲朗

2005-10-26 第163回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

だから、向こうで民間交流だといって、例えば中日友好協会とか何かいうのがあって、それは民の団体だといって来ても、それはもう元の国務大臣だった人だとか、いろんな、要するに政府から天下りした人たちばっかりでもう全然民ではないわけですね、純粋な意味で。そういうものが今変わり始めてきていますね。  

天児慧

2004-11-04 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

実は、去年八月、中日友好協会招きで一人で北京に行った折、当時外務副大臣だった王毅さんとかと三十分余り会談会談というと大げさですね、お目に掛かって六者協議の見通しなどを伺う機会があったんですが、その折、遺棄爆弾の処理について先方から指摘がありました。実務者同士日中協議調査研究、実験を繰り返した結果、燃焼爆破方式で実施することで合意し、四月に政府間で文書を交わしたと。

浅野勝人

2004-05-27 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第11号

元々、中日友好協力同盟とありますから、軍事同盟を結んでいるところですから、それは当然軍事的な交流があってもおかしくない。それから、南北の朝鮮の要するに軍事交流もかなり再開しつつあるというような報道もあります。  そういう中で、今まで、過去日本がやったこの米の援助なんかも軍の備蓄になっていたとかいう情報もかなりありました。

高野博師

2002-05-23 第154回国会 参議院 法務委員会 第16号

ただし、一方では今、中日友好という問題もありますし、やはりこの大局的な……(発言する者あり)間違えました。これは中国年日中年の、これ問題あるので、私がその担当なので、つい間違えました。これは日本からすれば日中年です。それは訂正させていただきます。  日中間のこの問題につきましては、国交三十周年と、そういう意味で申し上げました。

植竹繁雄

2000-11-16 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

この間、私は中国ODAの問題で視察に参りましたが、日本全額援助ででき上がっている中日友好病院でさえ一対一、シンガポールも一対一日本援助してきたそういう病院すら日本医療水準を、看護婦水準を追い抜いている。こういうような現状を今さら患者三に対して一。二対一だって私は納得できないと思うんです、看護婦さんも皆納得しないと思うんですが。

松崎俊久

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会 第16号

去年の秋でございますが、日中民間人会議というのが東京で開かれまして、日本側後藤田正晴先生代表になりまして、中国側宋健さんという新しく中日友好協会会長になられた方が代表委員になられまして、そして、去年の秋の状況でございましたけれども、ガイドラインの問題が議論になりました。  

海江田万里

1998-06-11 第142回国会 衆議院 予算委員会 第34号

私は、厚生大臣として、北京中日友好病院計画を合意するまでに大きくかかわりを持ちました。そして、その時点から、東洋医学と言ってはいけません、中国の場合伝統医学であります、伝統医学日本西洋医学を組み合わせることによって新たなものが生まれるのではないか、関係者が皆その希望をかけておりました。

橋本龍太郎